涼む夏 藍と織二人展

Topページへ戻る

盛夏 この時しか出会えない涼を求めてお出かけください

妹 村山洋子(藍染作家)との二人展です

日時 2022.7.30(土)〜8.7(日)
会場 アースワークスギャラリー 2Fギャラリー
長野県上田市別所温泉1725
TEL 080 6937 0304

二人展
堀内 雅博(兄 織)上田市在住
村山 洋子(妹 藍染) 松本市在住




 


Topページへ戻る

星降る生地のジレ

Topページへ戻る

 

昨年織り上げた表裏に星が飛ぶ生地でジレが仕上がりました。

縫製は松本衣デザイン専門学校のKoike Masakiさんにお願いしました。

織生地を生かした素敵なジレに生まれ変わりました。

織設計
整経
製織
伸子張り
裏面

 

Top

 

 

AC Gallery 「BLACK and Other」堀内雅博展

Topページへ戻る

ひさびさの個展です

会場:AC Gallery   (東京都中央区銀座 5-5-9 阿部ビル4F)

会期:9月30日(月)〜10月5日(土) 11:00 〜19:00 最終日17:00

 

戻る

 

如月の衣(梅野記念絵画館 企画展)

Topページへ戻る

梅野記念絵画館 ふれあい館 企画展

如月の衣 きさらぎのころも

染織に携わる五人が、長年追い求めてきた”布への想い”
それぞれの表情、作品への想いをどうぞご高覧下さい。

2019/2/15(金)〜2/28(木)
〒389-0406
長野県東御市八重原935ー1 芸術むら公園
tel 0268-61-6161

窪田孟恒


宗廣佳子


市川洋子
小山憲市

堀内雅博

 

テレビ報道

 

ミャンマー、ラオス糸で夏帯

Topページへ戻る

ミャンマー、ラオス産の試作糸で夏帯に挑戦しました。

この糸はの赤城の節糸、第3緒糸に似ています。

太さのバラツキ、汚れがありますが魅力的な糸です。

 

 

凸・凹・Box・布展(かんてんぱぱホール)

Topページへ戻る

NUNO 布 NUNO (凸・凹・Box・布)展
会期:11月10日(金)〜11月14日(火)
会場:かんてんぱぱホール(長野県伊那市)
堀内雅博  織
山田邦子  織
花岡真知子 染
丸山邦枝  織

戻る

ハニカムタペストリー

Topページへ戻る

20160928_235008989_ios

huny4

huny2

ベビーアルパカの糸でhoneycomb(蜂巣織)のタペストリーを織りました。

ベビーアルパカ、honeycomb織のフワフワ感が好きでショール、ストールを織ってきました。
今回はタペストリーにトライしました。
凹凸を強く出すために経、緯とも密度を高くしました。結果???
機に掛けて織だすとベビーアルパカの毛羽が絡み、綜絖が上がらない・・・・・・・!!
粗い密度ではOKだったのに・・・
仕方なく機から降ろし、巻き直しをしながら1本糊付け・・・
20160914_045035504_ios
(写真の容器はキーピングですが糊は生麩と布海苔です)

その後はスムーズ
なんとか織上げました。
20160930_025550632_ios

糊抜きをして完成huny3
後は、タピストリー仕上げへ・・・・